自分を変えるブログ

30代おっさんの一人で継続できるもん。

アラサーだから、仕事が忙しいからと言い訳をせずに継続をするブログ。ブログを継続。筋トレを継続。動画編集を継続。

【雑記】Amazon Prime VideoのTHE BOYSというTVドラマ

「THE BOYS」の画像検索結果

こんにちは!カロチンです。

つい最近会社の人に勧められてAmazon Primeに加入しました!

いろいろな機能が使えるAmazonPrimeですが、その中でもAmazon prime videoでオリジナルで見れるというTVドラマシリーズをシーズン1まるごと見たので一言で紹介していきます。

 

正義のヒーローとは何か?その裏側がわかる物語!

ちなみに、オチにはがっかりしてしまうかも…な作品です!

 

 

シーズン1が8話構成なのですが、最後の数分を見なければ単純に話だけならとても面白いです!ポイントとしては、画像からわかるようにヒーロー物なのですが能力を使った戦いメインではないため、そういう刺激を求めている人は☓。

ストーリーを楽しみたい人や”正義と悪の戦い”が好きというような方にはオススメですね!

  

Wikipediaより

あらすじ
ヴォート・インターナショナル(以下ヴォート社)は200名超のスーパーヒーローを抱え、中でも7人の最高のスーパーヒーローたちをセブンと呼び、危機を救わせメディアに露出させ、グッズを販売して収益を上げる。平凡な青年のヒューイは、目の前で恋人のロビンを、セブンの一員で高速移動能力者のAトレインに衝突され失う[4]。ヒューイは、Aトレインとヴォート社の誠意の無さに怒り、スーパーヒーローたちの腐敗を憎んで戦うザ・ボーイズと名乗る集団の指導者ビリーに会い仲間となる。ヒューイはニューヨークに出てきたアニーと知り合うが、アニーは新たにセブンに加えられた能力者スターライトである。アニーはセブンの先輩であるディープにセクハラを受け、ヴォート社の露骨な商業主義に幻滅する。ザ・ボーイズはセブンの一人トランスルーセントを拉致・監禁し、ヒューイは彼を殺害する。

 

ヴォート社は軍との契約を望み、障害となる政治家を暗殺あるいは恐喝し、ヒーローたちの失敗と暗部を覆い隠す。セブンの中にも腐敗への幻滅が生まれ始める。ヴォート社が胎児に強化薬コンパウンドVを与えてスーパーヒーローを作り出して来ただけでなく、セブンのリーダーのホームランダーは自分たちの存在価値を高めるためにテロリストにもコンパウンドVを流して超能力者の敵を作り出す。アメリカ政府はヴォート社との契約を優先し、告発を封印してザ・ボーイズを捕らえる。

セブンに幻滅したスターライトがザ・ボーイズを救出する。8年前、ホームランダーにレイプされた妻ベッカが失踪したと信じていたビリーと、ベッカが自分の子を妊娠し母子ともに死んだと聞かされていたホームランダーは、母子が健在でヴォート社に隠されていたことを知る。

 

【雑記】言葉をまとめるのが苦手なのはなぜか

こんにちは!カロチンです!

 

ブログもとうとう100記事を毎日更新で達成することが出来ました!100記事達成したということで過去のブログを遡って見ていたのですが、文章力というものが無いに等しいくらいのひどさでした笑

過去の記事でも紹介しましたがリアクションだけで生きてくる弊害とも言えますでしょうか。

 

karotyan.hatenablog.com

 

自分は誰かに何かを伝えようとか、相手の話を聞く時は言葉よりも先に身振り手振りでなんとかしてしまう人間で、ネットでも顔文字だとかwwwのような表情を表すものでその場をしのいできました。

そういう生活をしていくと、考える思考能力が低下し言葉を生み出そうというよりはこのパターンの時はどんな表情をしたら相手の反応が良くなるのか?という風に考えてしまいます。

もちろんそれが全て悪いことではないんでしょうけど、どうしてもリアクションだけでやっていくには限界があります。ましてや歳を重ねていくうちに求められていくものも変わっていくのと、身体能力の衰えで動きにもキレがなくなってきます。

やはり、言葉をまとめる力というのが必要になってくると思います。会話力のトレーニングをして会話する力を常に鍛えていかないといけませんね!

 

ここまでの話をまとめると

・言葉をまとめるのが苦手なのは、そもそも言葉を多く発していない

・言葉をまとめようとしていない

・考えることをしない

・リアクションなど、他でカバーしようとする(悪いことではないですが)

こうしたところから言葉をまとめるのが苦手になってきます。生まれた時の遺伝子で多少ながら能力の差はあると思います。しかし、それも経験とか知識とか努力とかそういうものでカバーすることも出来るのに、やってこない結果が出ているのだと思います。

 

筋トレのように会話も日々トレーニングをし、リアクションなどに頼らず出来る限り自分の言葉で話をして、相手がどう思ってるかなんて関係なくて自分という人間を出せることで言葉にもまとまりが出てくるのではないでしょうか。

 

 

 

【雑記】給食のカレー中止って? みんなの意見

f:id:karotyan:20191019151641j:plain

こんにちは!カロチンです。

近頃話題の教員イジメ問題。その中で驚きのニュースが入ってきましたね。

イジメに使われた激辛カレーが問題となり、給食のカレーを中止にしようという流れが行われております。

これに対してみなさんはどのような意見を言われているのでしょうか。

 

 

そっちじゃないだろう意見

 

 

 

 

賛成派意見

 

 

 

まとめ

そっちじゃないだろう意見の場合は、そもそも教師のイジメなんだから教師を辞めさせる方向に持っていく、教育のあり方を正すべきではないだろうかという意見が大多数を〆ました。

 

カレー自体には罪はないですもんね!!静岡のカレー屋では、カレーに罪はないツイートまでされておりました。

 

一方、賛成派の意見では。。

生徒が真似をするという弊害だったり、トラウマとして思い浮かんでしまうんではないかと心配する声がありました。

 

自分の意見からすると、正直やる順番の問題かと思いました。

カレー事件を真似する模倣犯のような形で現れるのはとても心配ですので、カレーを一時的に辞めた方がいいのは事実です。

しかし、事の発端の教員を辞めさせたうえで、そのような流れを取るのが自然だと思います。

そうすれば、保護者としても問題がおきた先生がいなくなり、更にカレーが出ないことでその事件のことを思い出さないようにする。

これが解決策にも見えるように思えました。

【Aviutl】Aviutl初心者が参考になるサイト

f:id:karotyan:20191014113408p:plain

こんにちは!カロチンです。

 

本日は「Aviutl初心者が参考になるサイト」

レベルとしては、Aviutlの操作方法はある程度わかっている + 基本的な編集を出来るレベル ~ 使い方によっては上級者にも役に立つサイトになります。

 

karotyan.hatenablog.com

 

 

ぺろぺろ製作所(初心者向け)

w.atwiki.jp

こちらのサイトはWiki形式で、各フィルタやオブジェクトの使い方を丁寧に画像付きで解説してくれております。

 

サイト内にあるブラウン管風のやり方だったり、画面の切り替えはMADでよく使われているものなので、基本を抑えるにはピッタリですね!

 

大きな更新は2012年で止まっているのが残念です。。

 

FLAPPER(初心者~中級者向け)

seguimiii.com

MAD製作者で有名なseguimiiiさんが運営されているサイトになります。

 

とにかくAviutlに拘っている方で、Aviutlで再現できるエフェクトや演出をGIFや画像付きで丁寧に説明してくれてます。

更に質問にも答えてくれるため、どうしてもわからない場合は聞くのもありでしょう。

ただし、質問するにはこちらの注意点を

 

ご質問時のお願い – FLAPPER

 

簡単に言うと”出来る限り自分で考えやってみて、どうしてもわからない場合に丁寧な言葉遣いで質問してくださいね。ということです。

 

こちらのサイトのもう一ついいところが、Aviutlで出来ることだけじゃなくて映像制作という部分で考え方だったり、参考になるサイトや書籍まで紹介してくれているので、ちょっと本格的に動画編集なんかしてみたいなーという方は本当にオススメします。

 

Ψ(`∀´)Ψケケケ と (´・ω・`)ショボーン(初級者~上級者向け)

madeinpc.blog.fc2.com

こちらはどちらかと言うとスクリプトの配布だったり、ある程度MADや動画編集が出来ている方向けのサイトになります。

 

こちらのサイトの特徴としては、とにかく情報量が多いことです。

多すぎるため一から探そうと思うと時間がかかってしまうため、「こんな演出方法ないかなーこんなスクリプトないかなー」なんて思ったら、右上のブログ内検索で自分の調べたいものを直接調べた方が早いです。

 

また、Blenderのような3Dの知識も身につけることが出来るためそちらの方面でゆくゆくは頑張ってみたい方にもオススメです!

 

 

【雑記】子供の頃よく遊びに行っていた地元の古本屋

f:id:karotyan:20191012213831p:plain

こんにちは!カロチンです。

突然ですが、子供の頃地元の古本屋に遊びに行った記憶はありませんか?

 

 

最近ドラクエ11Sをしながら攻略サイトを見ていてふと思ったのですが、世の中本当に便利になって、わからないことがあればインターネットを使えばすぐ情報を入手することが出来ます。

本当に便利で良い世の中なんです。ただ、ワクワク感だったり自分で見つける喜びみたいなのがなくなってしまってる気がします。時代の流れなので仕方ないことなのですが、何処か寂しい思いがあるんです。

 

自分が子供の頃、ゲームを進めるうえで必要だったのが自分で考えて行動すること、友達と学校で情報を共有すること、古本屋や本屋で攻略本を買いに行くこと。そうして情報を手に入れておりました。

そして、友達の中で誰よりも早く情報を手に入れようと地元の古本屋にはしょっちゅう通い詰めてましたね。ゲームの攻略本だけでなく、古本屋にはお宝がいっぱいで面白い漫画や雑誌のようなもの、そしてゲームソフトも売ってたりしてお宝の山のように感じました。

 

ゲームの攻略本目当てで入ったのに、いろんな本を見ていたら時間が過ぎるのもあっという間、そこの古本屋には自分が生まれるはるか昔の古い本だったり、ゲームソフトは有名な”クロノ・トリガー”が売っていたり!見たことのないような本がいっぱい置いてありましたね。

 

そこの店主のおじいさんとも仲良くなったりで子供には優しく、立ち読みしても全く怒られないどころかむしろ読んでもいいよと、優しく声をかけてくれました。

そんなお宝の山のような古本屋、閉店したのがちょうど自分が中学3年生くらいの時、閉店セールということで一冊400円するような商品を50円で売ってくれたり、ゲームソフトも半額以下で売ってくれたり、いつのまにやら自分がお得意様になってました笑

もう何十年前の話で今では家自体もなくなり、跡形もなくなっていました。

もしも大人になった今、店主のおじいさんと会えるなら、あの時は立ち読みなんてマナーの悪いことしてすみませんでした!って謝りたいのと、おじいさんが優しく接してくれたことで、大人になった自分が人に優しく接することが出来るようになったことを一言お礼が言いたいですね。

 

 最期に、現代の子供達は地元の古本屋自体がそもそも数が少なくなり、古本屋にわざわざ行く文化なんてものはもうなさそうですが、今ではyoutubeで情報を流してくれる人達がたくさんいるので、そこが古本屋の代わりになるのでしょうか。。。。。

【動画編集】Aviutlを使って5ヶ月間で作成した動画まとめ

 

f:id:karotyan:20191014160611p:plain

こんにちは!カロチンです。

動画編集を本格的に始めて5ヶ月が経ちました。今まで作ってきたもののまとめなど紹介していきたいと思います。

 

 

5ヶ月間で作ってきた動画

作成した動画本数(没作品も含め):34作品

www.youtube.com

space.bilibili.com

動画はYoutubeと中国のBilibiliTwitter(@karotingame)にupしており、何作品かはTwitterでアップしているだけだったりします。

ほとんどがパロディや練習用に作成したものが多く、見たことがある作品なのとアラド戦記というゲームの素材を使っているものが大半になりますので、知っている人じゃないとわからない部分はたくさんあります。。

 

 

個人的に気に入っている作品

 

karotyan.hatenablog.com

 ペルソナ5の総攻撃を真似してみたもの

作成する際に、少し工夫した点も記事に書いてます。

 

 

karotyan.hatenablog.com

 MotionGraphicsを初めて挑戦してみました!

初めて作ってみて思ったのが、たった数秒や数十秒の動画を作成するのに何時間もかかるとは。MADやパロディとはまた違った感覚で楽しめるので、練習にはちょうど良かったです。

 

 

 

karotyan.hatenablog.com

 個人的にシーンチェンジに拘った作品。

構成をしっかりと練ってから作るのが動画編集ですが、まず作ってから考えるという荒業にでていったものの、ひたすらいらない物を消す作業を繰り返すことでそれなりの作品に仕上がり、中国人からは良い評価をいただくことが出来ました。

 

今後の予定

今後も動画は作っていきます。ただ、Switchを買ったことでゲームレビューなどもブログに掲載することになり優先順位が下がってしまうため、頻度は落ちると思います。

 

本格的になMADのような物は一度作ってみたいですね!音や画像や動画を切り抜いて、パロディのようなものを作成するのが自分の一つの目標です。それと同時にモーショングラフィックも一つの作品が出来るまでは続けていきたいです。

 

 

目標とする作品

www.nicovideo.jp

ただの下ネタだらけの動画かと思いきや、回を重ねるごとにクオリティが上がっていきます。

特にCMやMADが間に挟まっているものは面白いです!8話など

 

www.nicovideo.jp

最近Twitterでもバズっていたカイジがス○プリメンバーだったらという作品。

最新の4話は笑いあり、感動ありの超大作ですね!

【仕事】大手企業と個人経営との違い(実体験)

こんにちは!カロチンです。

新しい会社に勤めて1ヶ月半が経ちました。経歴としては、教育業界で大手の某営業会社に勤め→退職後1年間無職を経て現在に至ります。

本日は以前勤めていた大手企業と、現在働いている地元の個人経営企業との違いを書いていきます。 

karotyan.hatenablog.com

大手企業と個人経営との違い

・収入

・転勤

・仕事の内容

・人間関係

・自由度(残業等)

この5つの項目に分けて説明していきます。

 

 

収入編

結論から言うと、当然大手企業の方が収入は多いです。火を見るより明らかですが、業種にもよるとは思います。

どれくらい違うかと言うと、自分が勤めていたところの例でいうと、だいたい半分くらい減りました。その要因としては個人経営は月の収入も少ないのですが、何よりもボーナスが大手よりも売上に大きく反映してくるため、下手したら貰えないんじゃないか…と思うような時もあります。

特に全国展開しているような企業であれば年収が多い傾向にありますね!個人だと地元に根付いた企業というイメージが多いのではないでしょうか。

 

ちなみに私のところも含めて個人経営は給与が手渡しの場合があります。

 

転勤編

自分が以前勤めていた大手企業では、全国に何十支社もあるため数年に一度の頻度で転勤があり、自分も転勤で今の土地に住んでおります。大手によっても地元の大手ならば転勤がないところもありますが、大概の企業は転勤がある総合職地域職に分かれていて、総合職を選ばないと出世コースも選べず年収も地域色と総合職では大きく変わっていきます。

 

その反面、個人経営の会社ではほとんどが転勤がないところが多いです。それは収入編でも書いたように、地元に根づいた企業が多いところが多いのでそのような傾向にあります。

 

仕事の内容

大手

職種にもよりますが大手だと役割分担を細かくされているところが多いので、仕事のやること自体は絞られているのがいいところですね!仕事の量はピンキリですが。。。

 

個人経営

社員の人数が少ないのと、経理や事務をたくさん雇えない関係もあり個人でやる仕事の範囲が非常に多いです。いろいろなスキルを学ぶのには良いかもしれません。ただ、大手と比べると仕事のスピードが遅いので、大手の仕事になれると遅すぎてちょっとイライラしてくるかもしれません。

ただし、新人のうちは人手が足りないので放置にされることも多く。私自身毎日やることがなく、何をしたらいいですか?と聞く毎日です。大手の時は、研修から一人で出来るようになるまでのプランのような物がありましたが。。

 

人間関係

会社によりますよね~~~~~~~!

大手も個人も辞める人は早くやめて、続ける人は続けるため、その残ってる人達がどのような人間なのかにもよります。

 

ただし、はっきりと言えることはどちらも上司に好かれた方が仕事をしやすいですが、そんな言いたいこともいえない世の中はぶっ壊したいですね。

f:id:karotyan:20191012224018j:plain

どの会社も積極的にこちらからコミュニケーションを取ったものがちです!上司に限らず、同僚も部下もこちらから話かけて、良好な人間関係を作りましょう!

(答えになってなくてすみません!)

 

自由度

大手は人が多いこともあって、一人一人を管理をするのが大変です。そのため各部署やエリアのリーダーのさじ加減で自由度が大きく変わります。自由な職場になるのも、その部署のリーダーやエリア代表次第!

 

個人の場合はだいたいワンマン経営をされているので、親族系列社員とそれ以外社員に大きく分かれます。お互い見えない壁のようなものがありそれぞれが仕事をしてますが、親族系列社員は親族同士ゆるーく甘くやっているので、それ以外社員に強く言うことが出来ないのもあって、多少遊びをいれたりサボったり等自由なことをしていても文句は言われることがないので、自由度で言えばこちらに軍配が上がりそうです。

 

今の会社(個人経営)では、営業中に病院に行ったり携帯ショップにいったり好きなように出来ます。何のチェックも管理もありません。

まとめ

・会社次第ではありますが、受け身にならずに積極的に行動をし会社にアピールすることで、上で話した内容は大きく変えることが出来ます。