自分を変えるブログ

30代おっさんの一人で継続できるもん。

アラサーだから、仕事が忙しいからと言い訳をせずに継続をするブログ。ブログを継続。筋トレを継続。動画編集を継続。

「会社を辞めてからするべき事」

f:id:karotyan:20181122110222j:plain

 

手続き関連

会社を辞めたら様々な手続きをしていかないといけません。簡単にまとめました。

 

税金

自営業や無職になる方は必ず、国民年金国民健康保険に加入しないといけません!

  健康だから国民健康保険は入らなくてもいいやっはダメです!

 

 

国民年金

だいたい月に1万6千円ほどで、免除や減免の制度があります。会社都合であったり、元々の収入が少ない、貯金が少ない等は免除になりやすいです。

自己都合でも減税することはできます。 

※ただしあとで減った分を免除された分を支払わないと年金受給額が下がります。

 

 

↓のサイトがわかりやすいです!

shironegu.hatenablog.com

 

 

国民健康保険

会社を辞めたさいに、会社の方から任意継続か国民健康保険にするか退職時に書く書類が提出されるため、どちらかには加入しなければなりません。

 

 

会社の任意継続になると…給与明細の控除の欄に「健康保険」と書いてある部分の2倍の金額が任意継続の金額になります。(今までは会社が半分を払ってくれていました)

 

 

 

国民健康保険になると…大きく2点ポイントがあります。

 

 

      1.市町村ごとで金額が変わる

      2.前年度の所得で金額が変わる

 

 

ということがあるため、詳しくは市役所に電話または相談が一番いいのですが、、

所得のボーダーでいくと350万以上を総支給でもらっている方は国民健康保険のほうが高くなる場合が多くなります。

 

 

よく考えて選択しましょう。

 

 

 

こちらに関しては、自己都合退社では免除・減免ともにほとんど出来ないようです。

会社都合であっても、どうしても支払えない状況でないと免除は難しいみたいです。

 

減免に関しては、市町村によって額が変わってくるため市の窓口に電話か相談してみてください。そこで、国民健康保険がどれくらいかかるか教えてくれますよ!

 

 

・住民税

会社を退職した際に、給与天引き または、個人支払いという選択肢がありますが、どちらにしても支払う金額は変わりません。

すぐ支払えるなら給与天引きで。

 

個人支払いになると

4回に分けて支払いがあります。退職した日にもよりますが、支払っていない期間分を払うイメージですね。

 

      1期…6月(納期限は、6月末日)
       2期…8月(納期限は、8月末日)
       3期…10月(納期限は、10月末日)
       4期…翌年1月(納期限は、1月末日)

 

この期間中まとめての金額になるため、大きな出費になりますので、覚悟しておいてください。。

 

ちなみに新卒であれば2年目から支払わないといけないものですが、なぜ2年目からというと。

 

前年度の所得を元に住民税の支払う額が決まってくるため、新卒は1年目は払わなくていいんですね。 

 

 

 

 

 

 

住居契約(社宅契約を個人契約にしたいという方向け)

レオパレスなど、社宅契約で会社が借りている場所を個人契約にする方法を書いていきます。

 

 

まずはじめに、簡単な流れから

 

 

     1.会社の方では退去手続き・通知などを行う(会社ごとで内容が異なる)

     2.不動産会社に電話を行い、個人契約に変えたい旨を伝える

     3.不動産会社の方から会社に電話を行ってもらい、許可がおりたらOK!

     4.不動産会社に行き、個人契約で契約

 

 

という流れでした。

 

 

メリット

・退去しなくていいので、引っ越し等の準備が不要

・新規契約にはなりますが、ずっと住んでいるため礼金が免除だったり、サービスしてくれるところもある。

 

 

 

デメリット

・会社の敷金が戻されてしまうため、退去費用が少し大きくかかってしまう。

 

 

 

以上のこともあり、部屋を綺麗に保てる方であればメリットがかなり大きいと思います!

 

 

個人契約はこんな人におすすめf:id:karotyan:20181122114228p:plain

→賃貸を細かく比べて 賃貸探しに疲れてしまった方  就職活動やその他の事に専念したい方  単純に面倒な方 

 

おすすめではないのは

→部屋をひどく汚す方(タバコ吸っていたり、キズつけすぎたり)新しい家で気持ちを変えたい方 お部屋探しが苦でない方

 

 

失業給付

ある程度無職期間を想定されている方は、こちらは必ず受給しておいたほうがいいですね!

 

 

 

失業給付の流れ

      1.退職日から約2週間ほどで離職票が家に送られてくる

      2.離職票を持ってハローワークにGO‼

      3.総合案内から失業保険の説明・案内をしてもらう

      4.後日行われる2時間30分ほどの説明会を必ず受講

      5.各種失業認定日には、必ずハローワークに出向く

 

 

 

先に大事なことを伝えておきます!!

 

 

・失業給付を受講し、受給手続きを行うと雇用保険の期間がリセットされるため  次に退職した際もらえる受給日数が減ったりします!

 

 

・失業認定日には、企業の面接 親族の危篤等 重大な事がない限りは、必ず指定された日付にいってください!

そうしないと1ヶ月受給を先延ばしされてしまいます。

 

 

この2点は抑えておいてくださいね!

 

 

 

細かいことは以下のサイトに

(図解でわかる)失業保険手続きから受け取りまでの流れ - 知らないと損する雇用保険(失業保険)

 

 

 

また、自己都合退社になると3ヶ月の給付制限期間というものがあります。

この期間には受給がされないため、お金のない方はバイトをしていかないといけませんが、週に20時間以上働いていてはダメだったり、31日以上の雇用見込みがある方は就職としてみなされ受給されないなど。。大変不便です。

 

 

バイトするなら、おすすめは短期バイトです!

 

 

 

 

まとめ

・困ったら市役所に電話or相談しよう!

・お金 or  面倒 どちらを取るか

・期限にシビアに!