自分を変えるブログ

30代おっさんの一人で継続できるもん。

アラサーだから、仕事が忙しいからと言い訳をせずに継続をするブログ。ブログを継続。筋トレを継続。動画編集を継続。

パニック障害が渋滞を乗り切る方法

f:id:karotyan:20190815132632j:plain

こんにちは!パニック障害と9年も付き合い続けているカロチンです。

パニック障害って辛いですよね。他人に理解してもらえなかったり、言葉に表せない恐怖など、、でも、そんなパニック障害も乗り切る方法があるなら怖くないですね! 

乗り切れるならいいね!

 

※結論だけ知りたい方は、目次より解決方法を御覧ください。

 

パニック障害が渋滞を乗り切る方法

どんな場面で起きるのか<渋滞編>

症状や状態にもよって人それぞれだと思いますが、予期せぬ渋滞や○○km先渋滞の看板を見て急に苦しくなったり、信号待ちの状態が続いたりすると不安が続いてきますよね。

 

特に、パニック障害が来てほしくないと意識すればするほど、症状が悪化して”パニック”が押し押せてきます。。

 

解決方法

9年間、自分自身で検証しながらやってきたものなので、個人差はありますが、わりとどれも実感できるレベルの効果はあります!

説明:これで星一つになります。★★★★★になるほど効果がてきめん。

 

 

・ガムを食べる

★★★

プロ野球選手でガムを噛んでる人ってたまにいますよね?あれは、緊張を抑えるために噛んでいるんですよね。

そもそもパニックは、安静な状態が続いているなら起こることはないので、緊張を断ち切って落ち着かせようという作戦です。

 

ガムは、少々味が強めで噛みごたえがあったほうが、効果があるように感じました。

 

 

・水を飲む

★★★★

病院の先生もよくすすめてきますが、水を飲む行為。これは、ツバを飲む行為と同じで、ツバを飲むというのは酸素の量が少なくなって呼吸がしずらいのを補う動作のようで、ある程度酸素の量が確保できていれば、安静状態を保つことができます。

 

その効果もあるのでしょうか、結構な効果がありますね!水なら会議とかでも持ち込めますし、何処でも飲めるのでいいですね。

 

 

・パニックになろうと思う

★★★

 実はこれ過去の記事にも書きましたが

karotyan.hatenablog.com

 辛いこと苦しいことって、”逃げようとするから余計に辛くなる”のですよね。

わかっていても、逃げたくなるのは人間です。それは仕方ありません。

 

しかし、一度騙されたと思ってください!死ぬわけではないので、パニックさんいらっしゃーい(新婚さんいらっしゃーい風)ってな具合で、パニックさん来てくださいと強く思ってください。    来ませんから!

もし来てしまった場合は、中途半端にパニック来てくださいって思ってしまった場合なので、落ち込む必要は全くありません。

 

 

・心を無にする(練習が必要)

★★★★

自分が運転している場合は、運転に支障があるので使えませんが、同乗している場合などは有効です。

心を無にするといいますか、心を何処にも置かないということは、江戸時代に武士道というものがありまして、そこがルーツになったとも言われます。

武士道には、心を何処にもおかないことで、何処にでも動かすことできる。

つまり、パニックでもなく、目の前に見える景色でもなく、意識としてはぼーっとしたような感じで、正面を見ているけど、何も考えていないようなイメージ。。(トレーニングが必要かも知れません)を保っていれば、パニックに集中することなく、自分の集中したいことに向ける事ができます。

 

最初は薬を飲んだ状態で、リラックスしているときに練習すると効果があります。

自分はこのやり方で、渋滞の中、夕焼けの中を飛ぶ鳥たちをみて感動してました笑

今まで、周りが見えてなかったけど、外はこんなに平和なんだって。

 

 

・呼吸法(練習が必要)

★★★★★

呼吸法に関しては、パニック障害を患っている人に関しては誰もが一度は試されたことがあるのではないかと思います。

やり方は様々ですが、芸能人で鬱病を疾患していた某有名お笑い芸人Yさんも、試されておりました。

その時にされていたのが、メトロノーム(一定のリズムを刻めるなら何でも)の針に合わせて呼吸をする。見て呼吸を合わせる。ただそれだけです!

 

簡単に言うと、パニックになる→呼吸が乱れる→呼吸をなおす→パニックが落ち着く

という手段ですね。

 

これに関しては、落ち着いているときに普段から呼吸をコントロールしましょう!

 

 

余談

完全に自分の主観ではありますが、パニック障害鬱病などの精神疾患に共通しているのが、呼吸にあるように感じます。過呼吸だったり、ため息だったりと、、、十分な量の酸素を取り入れることができなくて、呼吸が乱れて、、症状を広めている可能性もあるのかもしれません。

 

裏をとれば!呼吸をとことん見直せば完治に近づけるということです!

 

例えば、自分は鼻が年中詰まっていて息苦しい日が多いです。。そういうこともあって、風邪を引いたときなんかはパニックが出やすそうな雰囲気がでたりします。

しかし、耳鼻科で鼻をスッキリさせたり、大自然の中で呼吸をしているときは、とてもリラックスができます!

 

呼吸を改善することが鍵になるのかも?!?!

 

まとめ

パニック障害は自分でコントロール出来ます!大丈夫!

・落ち着いている時に、呼吸法の練習などを!

・落ち着いて呼吸ができるように体のコンディションを整えておきましょう!